Articles by rhoboro

Cookpad Tech Kitchen #1でWebアプリ+AWSのスケーリングについて学んできた

先日申し込んでいたCookpad Tech Kitchen #1に40/121人の確率で当たったので参加してきました。 結論から言うと、とてもとてもよかったです。 ハンズオン形式でしたが、スケーリ …

Sketch Appについてのアレコレ

Sketchというアプリをご存知でしょうか。 操作が簡単で、素早くワイヤーフレームやモックを作れる、最近人気のMac用のUIデザインツールです。 今年初 …

KVMのゲストマシンから外部へ通信できるようにする

前回の続きです。 前回はネットワーク周りの設定を何もせずにKVM仮想マシンを作成しました。 この状態だと、ゲストOSはネットワーク的に孤立した状態となっていて外部と通信できません。 そこで今回はこのマシンか …

DigitalOceanでKVMを触ってみる

VPSって便利なサービスですよね。 ネットワークやLinuxについて、基本からもう一歩だけ踏み込んで理解したくなったので、DigitalOceanのDroplet上にKVMで仮想マシンを作ってみました。 なぜわざわざ仮想マシンを使うの …

毎日コミット続けて1ヶ月たちました

7/1に毎日コミットすると宣言し、はやくも1ヶ月がたちました。 なんとか続いているので、この1ヶ月を振り返ってみようと思います。 コミットのペース まずは、草の育ち具合から(笑) こうしてみると、見事 …

AndroidアプリをDockerでビルドしてみた

タイトルの通り、いま作っているAndroidアプリをビルドするためにDockerを使ってみました。 きっかけ ビルドサーバーの環境を汚したくなかったからです。 複数のアプリを並 …

スマホプロジェクトを読み解く -後編-

前回、前々回に引き続き、今回もスマホアプリのプロジェクトの見方を紹介していきます。 最終回となる今回は、ソースコードの中で …

スマホプロジェクトを読み解く -中編-

前回に引き続き、今回もスマホアプリのプロジェクトの見方を紹介していきます。 前編は環境面に関しての言及が多 …

スマホプロジェクトを読み解く -前編-

仕事でプログラマーやOSS活動をしていると他人が書いたソースコードを見ることって本当にたくさんありますよね。 サンプルコードやライブラリの使い方なら読み解くコード量はそこまで多くないと思い …

毎日コミットし続けていきます

毎日コミットし続けていきます 早いもので2016年の6月ももう終わり、1年の折り返し地点となりました。 いや〜、早い早い。。。 本当に時が経つのが早すぎてびっくりしていますが …


Page 7 / 8