Tag Python

合同勉強会 in 大都会岡山 -2017 Winter- で発表してきた話とその補足

この記事は2017/12/23に岡山県立大学であった合同勉強会 in 大都会岡山 -2017 Winter-で発表した内容の紹介とその補足です。 合同勉強会 in 大都会岡山 -2017 …

PYTHONPATHを2/3で使い分けたい

最近は開発手順やデプロイ手順の自動化、ドキュメント化にも積極的に取り組んでいます。 Dockerとmakeをよく利用しているのですが、社内メイン言語はPython。 そ …

ジェネレータ式の文法について調べてみた

先日ツイッター上でつぶやいたジェネレータ式についての話です。 Pythonのジェネレータ式 Pythonのジェネレータ式は下記のような内包表記を()で括ったものですね。 ジェネレータを生成し …

Python Boot Camp in 広島でTAしてきた

3/11(土)に広島で開催していたPython Boot Camp in 広島にTAとして参加して来ました。 Python Boot Camp とは Python Boot Campは、全国各地で行われている初心者向けPythonチュートリアルです。 簡単に言 …

ローカルでの作業もDockerでやろう

ただの個人的なメモです。 Markdown => HTMLへの変換作業をするのに、ローカル環境に諸々インストールしたくなかったのでDockerを使ったよという話。 動機...

Falconソースコードリーディング -その3-

前々回に続き、 FalconというミニマルなWebフレームワークのソースコードを読んだ内容をまとめています。 今回はRouting周り(デフォルトルーターのroutingパッケージ)のコードをメインにまとめます。...

Google App EngineでFalconを動かす

FalconフレームワークをGAE(Google App Engine)で動かしたときのメモ。 Falconはミニマルで軽いWebフレームワークなので、GAEと相性がいいんじゃないかなーと思って動かして見ました。...

Falconソースコードリーディング -その2-

(第71回)Python mini Hack-a-thonで行った内容の個人的な備忘録のその2です。 前回に引き続き、FalconというミニマルなWebフレームワークのソースコードを読んだ内容をまとめています。 Falconが持つ機能 前回はエントリポイ …

Falconソースコードリーディング -その1-

(第71回)Python mini Hack-a-thonで行った内容の個人的な備忘録です。 書いていたらついつい長くなってしまったので、何回かに分けます …

Pythonと私の想い出 - PyCon JP Advent Calendar 2016

今回はPyCon JP Advent Calendar 2016の3日目の記事として書いています。 初日は、@d01tsumathさんが、2日目は@horobi_gengarさんが書いてくれています! ちなみにこのPyCon JP Advent...


Page 3 / 4